MENU

オイシエダイニングの口コミと評判!実際に食べた主婦の感想

オイシエダイニングの口コミと評判

本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

主婦・みく

この記事では、
冷凍宅配弁当を数々食べた冷凍宅配弁当オタクである私が、
oisie dining(オイシエダイニング)の実食レビューをしていきます♪

国内有名ホテルで経験を積んだ腕利きの一流シェフが自ら手づくりしたお弁当を自宅まで届けてくれて、電子レンジで温めるだけで食べられるオイシエダイニング

味が本格的で、ボリュームもしっかりあるので満足感が高かったです!


ただ、初めての場合は

「もし美味しくなかったらどうしよう…」
「私に合うかな?」


など不安に思うことも多いですよね。

そんな時に実際に試した人のリアルな口コミがあれば安心だと思います。

この記事では

・オイシエダイニングを実際に食べた口コミ
・オイシエダイニングを食べたみんなの評判
・オイシエダイニングの特徴や料金
・オイシエダイニングのメリットやデメリット

などが分かります!

\一流シェフが一つずつ手作り!/

目次

オイシエダイニングの口コミ

ヤマト運輸のクール便で届きました♪
コンパクトサイズの段ボールで届きました!

原材料や温め方はパッケージにしっかり記載がありました!

6つのお弁当を私は注文しました!

冷凍庫で保存ができました!
好きな時に取り出して電子レンジで温めるだけで食べられるのがうれしい♪

王道ドゥミグラスハンバーグ

冷凍とは思えないほど、肉汁がしっかり閉じ込められたジューシーなハンバーグでした。
牛肉の旨味が感じられ、ふんわりと柔らかい食感!
しっかりとした厚みもあって、食べ応えがありました。

デミグラスソースは濃厚でコクがありつつ、程よい甘みと酸味のバランスが絶妙。

ハンバーグにたっぷり絡み、レストランで食べるような本格的な味わいでした。
ソースだけでもご飯が進みました!

付け合わせの野菜や副菜とのバランスもよく、一食として満足できるボリューム感でした。

白ワイン香る鶏もも肉のロールチキン トリュフと茸ソース

鶏もも肉のロールチキンは、 しっとり柔らかく、鶏肉の旨みがぎゅっと詰まっていました♪
白ワインの風味がほんのり香り、臭みゼロです!
トリュフと茸のソース
クリーミーでコクがあり、トリュフの香りが口の中に広がりました!
自宅でトリュフが楽しめるとは…!

シェフこだわりの割り下で仕立てた牛肉のすき焼き風

まさにすき焼き風♪
甘辛いタレが美味しく、麺と一緒に食べると爽やかさが増しました!
牛肉の美味しさと甘辛いタレの相性が良く、コシのある麺がすき焼きとよく合っていました♪

仙台名物 高級大切り牛タンの赤ワイン煮

牛タンはしっかりとした厚みがありながらも、驚くほど柔らかく仕上がっていました。
噛むたびに肉の旨味がじんわり広がり、赤ワインの風味がほどよく絡みました!
付け合わせの野菜と一緒に食べると、甘みと酸味のバランスがより引き立ちます♪

赤ワインの風味は強すぎず、まろやかで上品な仕上がり。

牛タンの旨味を引き立てつつ、しつこくない味付けになっていました。
家庭ではなかなか作れないような、本格的な味わいでした。

ぷりぷり海老の絶妙チリソース煮

名前の通り、海老はぷりぷりで、冷凍とは思えないほど食感がよく、弾力があって満足感がありました!

海老の風味もしっかり感じられ、新鮮さをキープしたまま調理されているのが伝わってきました。

甘さと辛さのバランスが絶妙で、ピリッとした辛さが程よく効いていました。
辛すぎず、でもちゃんと中華らしいアクセントがあり、ご飯が進む味付けでした。

ソースのとろみもちょうどよく、海老にしっかり絡んでいました。

チリソースの旨味を活かした副菜との組み合わせもよかったです。冷凍弁当の中ではちょうど良いボリューム感で、一食として満足できました

三陸産「みやぎサーモン」の香草パン粉焼き

みやぎサーモン特有の脂のりの良さが感じられ、ふっくらジューシーな仕上がりでした。

冷凍とは思えないほどしっとりしていて、パサつきがないのが驚きでした!
程よい塩味とサーモンの甘みが引き立っていました。

パン粉はサクッと軽い仕上がりで、食感のアクセントに。バジルやパセリなどのハーブが香り、魚の臭みを感じることなく、爽やかで上品な味わいでした。バターの風味がふんわり香るのも良かったです。

オイシエダイニングの評判

オイシエダイニングを食べたみんなの評判です!

悪い評判

「味が私にはちょっと塩辛かった」 ​という声がありました。

主婦・みく

他の冷凍宅配弁当よりも味がしっかりしていてレストランの味なので、薄味好きはやや濃いと感じるかも…?

私も薄味好きですが、自宅にいながらレストランの料理が楽しめるようで美味しかったです!


ダイエット中にヘルシーコースを利用した方からは、「味は美味しかったけど、なんだか少々物足りない。スタンダードにすればよかった」という声がありました。 ​

​「コスパが良くないのが残念」との意見や、「もう少し料金がリーズナブルなら良い」という声もありました。 ​

​1度に6食から15食が冷凍宅配されるため、冷凍庫に十分なスペースがないと保管が難しいとの指摘がありました。 ​

良い評判

続いて良い評判です!

主婦・みく

とにかく美味しいという声が多数!!
ご飯付きメニューが多いのも高評価でした♪

\一流シェフが一つずつ手作り!/

オイシエダイニングの特徴

オイシエダイニングの特徴です。

監修者

一般的な冷凍弁当は工場で大量生産されますが、オイシエダイニングは一流シェフが監修し、ひとつひとつ手作り感を大切にしています。そのため、味に深みがあり、冷凍とは思えない本格的な美味しさを楽しめます。

ホテルや高級レストランで提供されるレベルの料理を再現しています。

特にソースのクオリティが高く、レンジで温めるだけでプロの味が楽しめました♪

総料理長は、青木孝太シェフです。

  • ホテルオークラ東京で日本初のホテル直営の広東料理レストラン 桃花林や有名レストランで10年修行した後、レストランを開業
  • 日本ならではの食材から得たインスピレーションをフレンチと融合
  • また中国の伝統技法と日本の四季とを融合させ表現した中国料理など様々なジャンルの料理に携わった経験を活かし、Oisie Dining(オイシエダイニング)の弁当を一つひとつ手作りしている

メニュー

100種類以上のメニューから選べるため、飽きることなく利用できました!​
和・洋・中の豊富なジャンルから選べます。

また、冷凍スープも充実しており、食事のバリエーションが広がり食べるのも楽しかったです。

1回につき4,500円以上の商品を注文します。

組み合わせは自由!

糖質・塩分制限にも対応可能

健康志向の方に向けて、糖質制限・塩分制限のメニューも用意されていました。

たとえば、

  • 糖質制限メニュー(糖質30g以下)
  • 塩分制限メニュー(塩分2.5g以下)

といった形で、健康を気にする方でも安心して利用できます。

配送エリア

オイシエダイニングは全国配送に対応しており、北海道から沖縄までどこでも注文可能です。
(一部離島を除く)

配送方法

ヤマト運輸のクール便(冷凍)で届くため、品質が保たれた状態で自宅に届きます。
指定日に問題なく届きました!

賞味期限

お弁当の賞味期限は、製造から製造から約6ヶ月~1年間となっており、冷凍庫で長期保存が可能です。

配送間隔

  • 1週間に1回
  • 2週間に1回
  • 3週間に1回

の3種類から選べます。

オイシエダイニングの料金とコース内容

オイシエダイニングでは、以下の5つのカテゴリーからメニューを選ぶことができます。​

コース特徴料金
スタンダード​味、ボリューム、価格のバランスが取れたメニュー1食640円​
バリューコスパ抜群のラインナップ​1食550円​
ヘルシー糖質30g以下、塩分2.5g以下に制限したメニュー​1食550円​
スープ食材本来の旨味が凝縮されたスープ1食280円または480円​
プレミアムハイクオリティを追求した満足感の高いメニュー1食900円​

最低注文金額は4,500円からとなっており、自由に組み合わせて注文できます。​

送料はこちら!

プレミアムとスタンダードの違い

プレミアムとスタンダードの主な違いは、使用する食材とボリュームです。

​プレミアムは高級食材を使用し、内容量も300g以上とボリューム満点。​

一方、スタンダードは味、ボリューム、価格のバランスが取れたメニューで、内容量は270g以上となっていました。​

コストパフォーマンスを他社と比較

他社の冷凍宅配弁当と比較すると、オイシエダイニングのスタンダードコースは1食640円で、ご飯も付いており、ボリュームも満点です。

一方、他社ではご飯が付いていない場合や、ボリュームが少ない場合もあります。
そのため、オイシエダイニングはコストパフォーマンスに優れていると言えます。

たとえば、ナッシュ(nosh)と比較すると、ナッシュの1食あたりの価格は599円~699円程度ですが、ご飯は付いていません。

また、ワタミの宅食ダイレクトは1食約490円と安価ですが、味のクオリティやボリュームに物足りなさを感じることがあります。

その点、オイシエダイニングはボリュームがしっかりしており、1食で満足できる内容になっています。

オイシエダイニングの注文・解約方法

解約やコースの変更も、公式サイトのマイページから簡単に手続きができます。
ただし、次回決済日の2日前までに手続きしないと変更が反映されないので注意が必要です。

メリットとデメリット

オイシエダイニングのメリットとデメリットです。

デメリット

  • カロリー制限がないので他の冷凍宅配弁当よりカロリーが高め
  • 容器がプラスチック

メリット

  • 一流シェフの手作りによる本格的な味わいの食事が自宅で楽しめる
  • 電子レンジで温めるだけで食べられる
  • ​100種類以上の多彩なメニューから選べる楽しさ。

オイシエダイニングがおすすめな人とおすすめでない人

オイシエダイニングがおすすめな人とおすすめでない人です。

おすすめでない人

コスパ重視の人

1食あたりの値段が高めなので、「とにかく安く済ませたい」という人には向かない。

薄味が好きな人

味付けがしっかりしているため、薄味を好む人には濃く感じることがある。

冷凍庫のスペースがない人


まとめて届くので、冷凍庫のスペースが足りないと困ることに。

おすすめな人

美味しさを重視する人

冷凍弁当の中でも味のクオリティが高く、しっかりした味付けで満足感がある。

料理の手間を減らしたい人

冷凍庫から取り出してレンジで温めるだけなので、仕事や家事で忙しい人に便利。

少し価格が高くても質の良いものを選びたい人

1食あたりの値段は少し高めだが、その分、食材の質や味にこだわっている。

栄養バランスの良い食事がしたい人

栄養バランスが整っており、食べやすいメニューが多い。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次