MENU

あえて、の口コミと評判!実際に味の素社の冷凍宅配弁当を食べてみた感想

あえて、味の素社の冷凍宅配弁当口コミ

本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

主婦・みく

シェフが一つずつ手作り!
自分に合うかは試してみるのが一番♪

「今日はもう、なに作ろう…」

仕事から帰ってきたのは19時過ぎ。
冷蔵庫を開けると、昨日の残りの野菜と卵。
買い物に行く気力もない。
だけど家族には温かいごはんを出したい。

そんな夜、私はついに味の素社のあえてを試してみることにしました。

冷凍弁当って、なんとなく「味が薄そう」「食感が悪そう」と思い込んでいた私。
でも実際に食べてみると、「あ、これなら全然ありだな」と感じたんです。

ここでは、主婦のリアルな目線で
「あえて、」の口コミや評判、実際に食べてみた感想をまとめてみました。

目次

「あえて、」を実際に食べた口コミ

主婦・みく

あえて、を実際に頼んだよ♪

あえて、味の素社の冷凍宅配弁当㊲
あえて、味の素社の冷凍宅配弁当36
あえて、味の素社の冷凍宅配弁当㉞
あえて、味の素社の冷凍宅配弁当㉜
あえて、味の素社の冷凍宅配弁㉟
主婦・みく

あえて、を実際に食べたよ♪

トマトチーズハンバーグと枝豆バター醤油ご飯

※メニューは一部差し換えになる可能性がございます。

あえて、味の素社の冷凍宅配弁当㉝
あえて、味の素社の冷凍宅配弁当㉛
あえて、味の素社の冷凍宅配弁当㉚
あえて、味の素社の冷凍宅配弁当㉙
あえて、味の素社の冷凍宅配弁当㉘

私が最初に選んだのは、トマトチーズハンバーグと枝豆バター醤油ご飯
ハンバーグは歯切れがよくて柔らかめ。チーズとトマトソースがほどよく絡んでいて、濃すぎず薄すぎずの絶妙なバランスでした。
ごぼうは素揚げしてあって、だしがしっかり染みています。
ご飯が下に敷かれているので、白米を別で用意しなくてもすぐ食べられるのが助かりました。
まぜご飯スタイルで枝豆やコーンが入っていて、冷凍弁当では珍しい工夫だなと感じました。

生姜香る鶏そぼろときのこと根菜のまぜご飯

あえて、味の素社の冷凍宅配弁当㉓
あえて、味の素社の冷凍宅配弁当㉒

別の日に食べたのは、生姜香る鶏そぼろときのこと根菜のまぜご飯
そぼろには刻み生姜が入っていて、口に入れた瞬間にふんわり香ります。
鶏肉もやわらかく、にんじんしりしりまでしっかり味が染みていました。
副菜も手を抜いた感じがなく、細やかな気遣いを感じる一食でした。

デミグラスハンバーグと焼きとうもろこしご飯

あえて、味の素社の冷凍宅配弁当⑨
あえて、味の素社の冷凍宅配弁当⑬
あえて、味の素社の冷凍宅配弁当⑪

次に試したのが、デミグラスハンバーグと焼きとうもろこしご飯
ソースは濃厚で、ほんのりトマトの酸味。ハンバーグとの相性がよく、食べ応えもありました。
とうもろこしご飯が香ばしくて、全体のバランスがとても良いです。
「今日はちょっとガッツリ食べたいな」という日にぴったりのメニューでした。

トマト生姜焼きと枝豆と干しえびのまぜご飯

あえて、味の素社の冷凍宅配弁当⑯
あえて、味の素社の冷凍宅配弁当⑮
あえて、味の素社の冷凍宅配弁当⑭

それから、トマト生姜焼きと枝豆と干しえびのまぜご飯も印象的でした。
トマトと生姜焼きって合うのかな?と思ったけれど、これが意外にぴったり。
さつまいもやパプリカの優しい甘さが全体をまろやかにまとめていて、見た目もきれいでした。

タンドリーチキンとオムライス風まぜご飯

あえて、味の素社の冷凍宅配弁当⑲
あえて、味の素社の冷凍宅配弁当⑱

続いては、タンドリーチキンとオムライス風まぜご飯
スパイスが効いたチキンが食欲をそそります。
ふわふわ卵のオムライス風ご飯と合わせると、まるでカフェランチのような味わい。
カリフラワーや色とりどりの野菜も入っていて、見た目にも楽しいメニューでした。

月見スパイスキーマカレーと枝豆ご飯

あえて、キーマカレー

スパイシーなメニューが好きな私は、月見スパイスキーマカレーと枝豆ご飯もお気に入りのひとつ。
カレーは肉の旨みがしっかりしていて、スパイスの香りが食欲を刺激します。
枝豆ご飯のほんのりした甘みとよく合っていて、半熟卵をくずすと一気に贅沢感が増しました。

梅香る豚しゃぶ、わかめとたけのこのまぜご飯

あえて、味の素社の冷凍宅配弁当㉗
あえて、味の素社の冷凍宅配弁当㉗
あえて、味の素社の冷凍宅配弁当㉖
あえて、味の素社の冷凍宅配弁当㉔

さっぱりした味付けで、疲れている日にちょうどよかったです。

豚しゃぶは脂っこくなくて、梅の風味がほんのり。酸っぱすぎず、やさしい味でした。
たけのこのシャキシャキした食感と、わかめの風味も合っていて、
「こういう和食の冷凍弁当ってうれしいな」と思いました。

副菜もあっさり系でまとまっていて、
重たいおかずが続いた週にこのメニューを食べると、すごくバランスが取れる感じ。
全体的に“リセットごはん”みたいな印象で、気分までスッキリしました。

白身魚のムニエル風とたけのこと蓮根のまぜご飯

あえて、ムニエル
あえて、ムニエル持ち上げた

魚料理では、白身魚のムニエル風とたけのこと蓮根のまぜご飯が印象的。
ソースはチーズのコクがあり、白身魚と相性抜群。
副菜の人参はナッツで和えてあり、ほんのり甘くておいしかったです。
たけのこと蓮根のまぜご飯もシャキシャキとした食感で、噛むほどに楽しい。

香味だれ油淋鶏と彩り野菜、たけのこと蓮根のまぜご飯

あえて、味の素社の冷凍宅配弁当①
あえて、味の素社の冷凍宅配弁当②

次に食べたのは、香味だれ油淋鶏と彩り野菜、たけのこと蓮根のまぜご飯
鶏むね肉で作られた油淋鶏はあっさりしているのに満足感があり、香味だれの風味がほどよく効いていました。
かぼちゃや枝豆の副菜は甘さがあり、全体的に優しい味わい。
ボリュームもちょうどよくて、食後に重たくならないのがいいところです。

和風ガパオとコーンバターライス

あえて、コーンバターライス

そして、ちょっと変わり種の和風ガパオとコーンバターライス
ナンプラーやバジルの香りはしっかりしつつも、和風にアレンジされていて食べやすい。
バターライスのやさしい甘みとよく合っていて、「ガパオだけど辛すぎない」のが嬉しかったです。
副菜の人参にはアーモンドが刻まれていて、食感のアクセントになっていました。

ネギ塩竜田揚げとしらすと蓮根のまぜご飯

あえて、味の素社の冷凍宅配弁当③

口コミでも「女性にはちょうどいい量」「副菜の味付けがやさしくて安心」といった声が多く、
一方で「もう少し濃い味でもいい」「男性には少し少なめ」という意見も見られました。

けれど、私自身は「冷凍弁当でここまでバランスが取れてるなんて」と思うくらい、
どれも味のまとまりがよく、食べるたびに少し気持ちが楽になるごはんでした。

口コミから見るメリットとデメリット

口コミを調べてみると、
多くの人が「冷凍とは思えない」「味にバランスがある」と高評価でした。
一方で、気になる点もいくつか挙げられています。

良かった点

  • ご飯がついているので、おかずを別で用意しなくてもいい
  • 彩りや見た目がきれいで、食欲がわく
  • 味が濃すぎず、毎日でも飽きない
  • 電子レンジで約6分、後片付けも簡単

気になった点

  • 副菜の味付けが控えめ
  • 男性や大食いの方には少し物足りない
  • 価格がやや高めに感じる

それでも総合的に見ると、
「無理せずちゃんと食べたい」「夜ごはんをラクにしたい」人にはぴったりのシリーズだと思います。

あえて、の選び方と料金プラン

あえての料金は高い?正直なところ

正直言うと、スーパーの冷凍食品よりはちょっと高めです。
でも、ごはんまで入ってるし、ちゃんとおいしくて、洗い物もほとんどなし。
それを考えたら「まあこのくらいならいいかな」って思える値段でした。

私は疲れた日の夜とか、子どもの寝かしつけが終わって何もしたくない時に食べることが多いんですが、
その時間にお皿洗いもいらず、レンジで6分チンして終わり。
「今日は頑張ったし、これでいいや」って思えるちょうどいいごはんです。

忙しい日や、気持ちに余裕がないときの“ごほうびごはん”として考えると、
コスパは悪くないなと思いました。

初回限定キャンペーンの使い方

初めて頼む人は、定期初回お届け限定キャンペーンを使うのが一番お得です。
そのときによって内容が少し変わるけど、初回は安く試せるセットが用意されています。
私は「まずはお試しでいいかな」と思って注文したんですが、
届いてみたら見た目も味もよくて、次も続けたくなりました。

お届けのペースも週1・隔週・月1とか選べるので、
「冷凍庫に入りきらない」「仕事が忙しい週はムリ」みたいな時も調整しやすいです。

定期購入のメリット・デメリット

定期にすると、注文を忘れなくて済むのがラク。
毎回サイトを開いて選ぶのも地味に面倒なので、私は定期便にしてから気が楽になりました。

ただ、メニューが選べない週があるのがちょっと不便。
苦手な食材がある人は、その点だけ注意かもしれません。

でも私は「選ぶ時間すら節約したいタイプ」なので、
届いたものを開けて「今日はこれか〜」って楽しむくらいの方が気がラクです。

食材と栄養バランスのこだわり

添加物ってどうなの?

添加物は必要最低限に抑えられていて、さすが味の素社さんという印象でした。
冷凍だから防腐剤を使う必要がなく、気になる変な味もしません。
“冷凍なのに自然な味”という感じで、家で作った料理にも近いです。

食物繊維とカロリーのバランス

“食物繊維量・食塩相当量・野菜配合量において、1日分の1/3を目標に作られている”とのこと。
確かに、どのメニューも野菜がちゃんと入ってて、味もやさしい。
食べたあとに「ちょっと物足りないな」とか「重たいな」って感じることもなく、
ちょうどいいボリューム感でした。

夜遅い時間でも罪悪感なく食べられるのがありがたいです。

野菜がしっかり感じられるごはん

枝豆やれんこん、コーンなどが入ってて、
冷凍特有の水っぽさがあまりありません。
色どりもよくて、見た目がちゃんとしてるのがうれしい。

冷凍弁当って「茶色っぽくて全部同じ味」みたいなイメージがあったけど、
あえて、は開けた瞬間に「わ、ちゃんとしてる」って思いました。

利用方法と注文の流れ

登録と注文はかんたん

注文はほんとに簡単です。
公式サイトでメニューやコースを選んで、定期にするか単発にするか選ぶだけ。
スマホからでも3分くらいで終わりました。

「定期にするのはちょっと不安…」って人でも、あとから変更できるので安心です。

支払い方法もいろいろ選べる

クレジットカード、コンビニ払いなど、支払い方法もいくつかあります。
お届けペースもあとから変更できるし、スキップ機能もあるので助かります。

解約もむずかしくない

定期便をやめたいときも、マイページからすぐに手続きできます。
ただし、初回お届け後の解約になる点だけ注意です。
一度食べてみて、「合う・合わない」を判断してからでも遅くないと思います。

他社との違い

noshとの比較

他の冷凍弁当と比べると、あえて、はごはん付きで1プレートで完結するのが大きな違い。
noshはおかずだけだから、ごはんを用意しないといけないけど、
あえて、は“まぜご飯つき”なのでそのまま一食になります。

「ごはん炊く元気もない夜」に助かるのは、地味だけどすごく大きいポイントです。

味とボリュームの感想

味は全体的にやさしめ。
「濃い味が好きな人には物足りないかも」と思うけど、
毎日食べることを考えると、これくらいがちょうどいい感じです。

ボリュームは女性にはぴったり。
男性や食べ盛りの子どもには少し軽めかもしれません。

あえて、の立ち位置

冷凍弁当の中では、“健康と味のバランス”が取れてるタイプだと思います。
いわゆる「時短ごはん」だけど、罪悪感がない。
「手抜き」じゃなくて「自分を大事にするごはん」って感じです。

まとめ

あえて、を食べて感じたのは、
「ちゃんと食べたいけど、今日はもう頑張れないな」って日にちょうどいい、ということ。

無理して作らなくても、レンジで温めてお皿に移すだけ。
それでも、温かいごはんを食べてるとなんだか落ち着くし、少し気持ちがラクになる。

家事も育児も、毎日完璧にはできないけど、
“ちゃんと休むためのごはん”があるだけで気持ちが全然違うと思いました。

私はこれからも「自分の機嫌をとるごはん」として、冷凍庫にストックしておくつもりです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次