MENU

nosh(ナッシュ)の口コミと評判!実際に食べた主婦がレビュー

ナッシュの口コミと評判

本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

主婦・みく

この記事では、
冷凍宅配弁当を数々食べた冷凍宅配弁当オタクである私が、
nosh(ナッシュ)の実食レビューをしていきます♪

管理栄養士監修で糖質オフやカロリー管理もでき、冷凍とは思えない美味しい食事が安心して食べられる冷凍宅配弁当サービスのナッシュ

\合計3,000円オフ!/

とはいえ、初めての冷凍宅配弁当は

「本当に美味しいの?」
「続けられるかな?」


と不安に思うこともありますよね。
そんな時、実際に試した人の声があると安心できると思います。

この記事では、

・ナッシュを実際に食べた口コミ
・ナッシュを食べたみんなの評判
・ナッシュの特徴や料金
・ナッシュのメリットやデメリット

などが分かります!

\news everyでも紹介!/

\辻ちゃんも食べていたよ!/

主婦・みく

合計3,000円オフでお得♪

\合計3000円オフ/

目次

ナッシュの口コミ

主婦・みく

ナッシュを実際に食べました!

nosh(ナッシュ)が届いた
nosh(ナッシュ)を開けてみた
nosh(ナッシュ)10食プラン

ハンバーグと温野菜のデミ

「ハンバーグと温野菜のデミ」のデミグラスソースは濃厚で、ハンバーグの肉汁と絶妙に絡み合い、まるでレストランのような味わいでした!

電子レンジで温めるだけで、ジューシーなハンバーグが楽しめるのは冷凍宅配弁当の魅力そのもので、ダイエット中でも罪悪感なく食べられるのも嬉しいポイントでした♪

クリームコロッケグラタン

nosh(ナッシュ)グラタン

「クリームコロッケグラタン」は、クリーミーで濃厚なホワイトソースとサクサクの衣が特徴の一品です。

冷凍宅配弁当とは思えないほど、衣の食感がしっかりしており、なめらかなクリームが口の中でとろけました。
グラタンのホワイトソースと相性抜群で、まるで洋食レストランのような贅沢感♪

チキンバジルオイル焼き

「チキンバジルオイル焼き」は、香ばしいバジルの香りが食欲をそそる一品でした!
付け合わせの野菜もバジルの風味とマッチしており、最後まで飽きずに楽しめました♪
ヘルシーなのにボリュームもあるので、低糖質な食事を心掛けている方にもぴったり!

チリハンバーグステーキ

ピリ辛好きにおすすめなのが「チリハンバーグステーキ」!
ハンバーグの肉感たっぷりのジューシーさと、チリソースのピリッとした辛さが絶妙にマッチしていました。程よい辛さがアクセントになり、一口食べるごとにクセになる味わいです♪
ご飯にもよく合いました!

焼き鳥の柚子胡椒

nosh(ナッシュ)柚子胡椒

「焼き鳥の柚子胡椒」は、柚子胡椒の爽やかな香りと鶏肉の旨みが楽しめる和風メニューです。
鶏肉はしっかりとした歯ごたえがあり、柚子胡椒のピリッとした辛味が絶妙なアクセントになっていました。
ナッシュの冷凍宅配弁当の中でも特に香りを楽しめる一品なので、さっぱりしたものが食べたい時におすすめ!

鮭のマッシュポテトアヒージョ

nosh(ナッシュ)鮭

「鮭のマッシュポテトアヒージョ」は、鮭の旨みとガーリックの風味がたっぷり詰まった洋風メニューです。
鮭はふっくらとしており、ガーリックオイルがしっかり絡んで旨みが引き立っていました。
マッシュポテトとの相性も抜群で、口の中で滑らかに広がる味わいが絶品♪

旨だれペッパーチキン

nosh(ナッシュ)ペッパーチキン

「旨だれペッパーチキン」は、濃厚な旨だれとピリッとしたブラックペッパーの刺激が絶妙にマッチした一品でした!
鶏肉は柔らかくジューシーで、旨だれの甘辛さとペッパーのスパイシーさが後を引く美味しさでした♪

にんにく醤油から揚げ

nosh(ナッシュ)から揚げ

にんにくの風味がしっかり効いた醤油ベースのタレが絶品で、鶏肉のジューシーさが際立っていました。
食べ応えがありながらも脂っこくなく、冷凍とは思えないほどのクオリティでした!
ご飯のおかずとしても相性抜群♪

ナッシュの評判

主婦・みく

ナッシュを食べたみんなの評判です!

悪い評判

良い評判

「共働きで忙しいので、料理をする時間がなくても、ナッシュがあれば栄養バランスの良い食事を簡単に準備できるので助かる!」

「糖質制限ダイエットをしているのですが、ナッシュのメニューなら糖質オフでも美味しく食べられる!」などの声もありました!

主婦・みく

栄養バランスもよく美味しいという声が多かったです♪

ナッシュの特徴


ナッシュは、すべてのメニューが糖質30g以下、塩分2.5g以下に抑えられているため、健康管理を意識している方やダイエットをしたい方にもぴったり!

ナッシュの監修者

ナッシュのメニューは、管理栄養士とプロのシェフによって監修されています。

糖質や塩分のバランスを考慮しつつも、しっかりとした味付けがされているため、「冷凍弁当は味が薄い」といった心配は不要でした。

監修に携わる専門家の中には、外食産業で経験を積んだ料理人や、病院・介護施設で栄養指導を行ってきた管理栄養士もいます。

そのため、単なる低糖質メニューではなく、しっかりとした栄養価の管理がされた食事を提供している点がナッシュの強みと言えるでしょう。

ナッシュの配送エリア

ナッシュは、日本全国に配送対応しています。

ナッシュの配送方法

ナッシュの配送は、冷凍状態で行われます。

そのため、食材の鮮度を損なうことなく、自宅に届いたそのままの状態で長期間保存が可能です。

配送業者は主にヤマト運輸が担当しており、安心・安全なクール便で届けられます。

配達時間の指定もできるため、忙しい人でも受け取りやすくなっています。

配送間隔

ナッシュの配送間隔は、個々のライフスタイルに合わせて調整可能です。

  • 1週間に1回
  • 2週間に1回
  • 3週間に1回

など、自分のペースに合わせて配送頻度を選べるため、食事の計画を立てやすくなっていました。

また、ナッシュは、好きなタイミングでスキップや一時停止ができるため、「今週は外食が多いから少なめにしたい」といった調整も簡単に行えるのが便利でした!

賞味期限

ナッシュの冷凍弁当の賞味期限は、およそ6ヶ月~1年程度となっています。

これは、冷凍食品としての品質を保つため、徹底した温度管理がされているためです。

また、賞味期限が長いため、まとめ買いしておいてストックすることも可能。

「今日は料理を作るのが面倒だな…」というときに、サッとレンジで温めて食べられるのも大きな魅力です。

実際の賞味期限はパッケージに書いてあるので要チェック!

ナッシュの食事内容

メインと副菜のバランス

ナッシュの冷凍弁当は、1食にメイン料理1品+副菜3品がセットになっています。

例えば「白身魚の甘酢あん」には、

  • メイン:白身魚の甘酢あん
  • 副菜1:ほうれん草のお浸し
  • 副菜2:ナスの煮浸し
  • 副菜3:キャベツの炒め物

といった構成で、栄養バランスが考えられていました。

カロリーと栄養成分

ナッシュのメニューはカロリー控えめながら栄養バランスが整っています。

例えば「牛肉のデミグラスソース煮込み」は、

  • カロリー:350kcal
  • 糖質:25g
  • タンパク質:20g

と、しっかり食べ応えがありながらも健康的な構成になっています。

人気メニューランキング

ナッシュの人気メニューをランキング形式で紹介します。

  1. チリハンバーグステーキ
  2. クリームコロッケグラタン
  3. 豚の生姜焼き
  4. サバの味噌煮
  5. 牛肉のデミグラスソース煮込み

ナッシュの食材と味わい

ヘルシーで美味しい理由

ナッシュの料理は、糖質オフや塩分控えめでも美味しく食べられるように工夫されています。特にスパイスやハーブを活用して味に深みを出すなど、冷凍とは思えない本格的な味わいです。

苦手な食材への配慮

ナッシュでは「食材フィルタリング」機能を使って、苦手な食材を含むメニューを除外できます。例えば「魚が苦手な方は魚料理を除外」といったカスタマイズが可能です。

ナッシュの料金とプラン

ナッシュは注文数に応じて価格が異なります。

また、初回~3回目までは1,000円オフになります♪
料金はこちら!

通常料金はこちら!

6食セット1食あたり698円
8食セット1食あたり623円
10食セット1食あたり599円
20食セット1食あたり582円

送料はこちら!

定期購入を利用すると、購入回数に応じて最大12%の割引が適用される「nosh club」もあります。

ナッシュのデメリットと注意点

まずいという口コミも?

一部「薄味すぎる」「冷凍だから食感が悪い」といった口コミもありますが、味の好みは人それぞれです。

解約方法とその注意点

ナッシュは公式サイトのマイページから簡単に解約できますが、次回配送の4日前までに手続きをする必要があります。

冷凍庫に関する問題

ナッシュを注文する際は、冷凍庫の空きスペースを確認しておくことが重要です。

他社との比較

宅配弁当の他社サービス

ナッシュとよく比較される他社サービスとして「ワタミの宅食ダイレクト」や「三ツ星ファーム」があります。

ナッシュの優位点

  • 糖質オフメニューが充実
  • メニューのバリエーションが豊富
  • おしゃれなパッケージで気分が上がる

ナッシュを利用する理由

忙しい主婦の強い味方

仕事や育児で忙しい主婦にとって、ナッシュの「レンジで温めるだけ」は非常に便利でした。

手軽さと便利さ

定期購入を利用すれば、買い物の手間も減ります。

食生活の改善に寄与

栄養バランスが整った食事を手軽に摂取できるので、食生活の改善にもつながります。

ナッシュは、忙しい方や健康を意識する方にとって、非常に魅力的な冷凍宅配弁当です!

ナッシュがおすすめな人とおすすめでない人

ナッシュがおすすめな人とおすすめでない人です。

おすすめでない人

ナッシュがおすすめでない人はこちら!

自分で作りたい人

料理を楽しみたい人には、自炊のほうが向いているかもしれません。

食事にお金をかけたくない人

コストを重視する人には少し負担になることもあるかもしれません。

おすすめな人

管理栄養士監修の健康的な食事を手軽に取り入れたい人

糖質制限や高タンパクの食事を手間なく続けたい人に最適です。

ダイエットや筋トレをしている人

低糖質・高タンパクのメニューが多く、食事管理がしやすいです。

料理の時間を短縮したい人

忙しくて自炊する時間がない人でも、レンジで温めるだけで手軽に栄養バランスの取れた食事ができて便利です。

添加物や保存料を避けたい人

ナッシュのメニューは極力人工添加物を抑えており、健康意識の高い人にも安心です。

いろいろなメニューを楽しみたい人

豊富なメニューがあり、定期的に新メニューも追加されるため飽きにくいです。

主婦・みく

合計3,000円オフでお得♪

\合計3000円オフ/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次