体に負荷をかけずに筋力やボディメンテナンスができる人気のエクササイズ・ピラティス。
注目されていて需要も大きいので、上達するとインストラクターとしての活動も目指せます。
インストラクターとして活動できる資格をもっていると他との差別化もできますし、本格的なピラティスの指導法が学べて勉強になりますよね。
ピラティスの資格が取りたいと思っても、今のご時世ではなかなかスクールに通って取得するのも大変だと思います…!
おすすめなのが、通信講座でオンラインでピラティスインストラクターの資格を取得することです。
ピラティス初心者でも大丈夫!有名講師から本格的なピラティスの技術や指導方法を学べますよ。
ピラティスインストラクターの資格が取得できる通信講座おすすめ3選をご紹介します。
ピラティスの資格が取得できる通信講座おすすめ4選
ピラティスの資格が取得できる通信講座おすすめ4選です。
1位:キャリカレのピラティスインストラクター資格取得講座
1位は、「キャリカレ」のピラティスインストラクター資格取得講座です。
日本能力開発推進協会(JDAP)のピラティスインストラクターの資格取得ができます。
標準学習期間は4か月です。
- アメリカでブロードウェイダンサーやバレリーナたちが通う専門スタジオでピラティスを習得
- CORE Pilates nyc(PMA)ピラティス認定インストラクター・インド政府公認ヨガインストラクター
- 自身の経営するピラティススタジオでのインストラクター活動
をしている牧野 香織講師の指導で、ピラティスをしたことのない初心者でもしっかり知識や技術を学んでいくことができます。
>>キャリカレのピラティスインストラクター資格取得講座はこちら
教材とサポートはこちら!
- 全65種類のエクササイズと指導法が詰まったテキスト
- 映像講義
- 添削指導
- メールサポート
で学んでいくことができます。
バランスボールとヨガマットも届きます!
ピラティスインストラクターの資格合格認定証が届きました🏅
1つ武器が増えました!
クライエント様を食事面だけではなく、
心身共に美しく磨きをかけられるように
これからも昇進していきます💪少しでも気になる方は、
メッセージ頂ければと思います📝#ココナラ#ピラティス#ダイエット記録 pic.twitter.com/XlHkm1iQgL— ぺん@ダイエットに活かす栄養雑学 (@pennodiet) November 1, 2023
ピラティスインストラクター
資格合格❣️
今後 名古屋駅周辺ブースでスクールをしたいと思っております。#セントラル鍼灸院 #名古屋 #名駅 #美容鍼 #鍼灸院 pic.twitter.com/TBCqYqP7Tl— セントラル鍼灸院 Re:laxy (@LaxyRe) March 23, 2020
料金は、WEBでの申込なら1万円割引されて64,800円!
キャリカレのピラティスインストラクター資格取得講座について詳しくは以下からご覧いただけます♪
無料で資料請求ができるので、まずはもらってみてくださいね。
2位:ラーキャリのピラティススペシャリスト資格取得講座
2位は「ラーキャリ」のピラティススペシャリスト資格取得講座です。
日本技術開発協会の「ピラティスセラピスト」の資格が取得できる通信講座です。
最短3週間で資格取得可能で、2年間サポートしてもらえます!
- テキスト
- 添削指導
- 公式LINEでのメールサポート
で学べます。
学べる内容はこちら!
- ピラティスとは
- ヨガとの違い
- 呼吸法
- 胸式呼吸と腹式呼吸の違い
- ピラティスの呼吸
- 効果
- ウォーミングアップとしての意味
- チェストリフト
- ペルビック・カール
などです。
通常講座料金が49,800円です。
ラーキャリのピラティススペシャリスト資格取得講座について詳しくはこちらから見られます♪
3位:バランスドボディのピラティスインストラクター講座
3位は、「バランスドボディ」のピラティスインストラクター講座です。
日本でピラティス店舗数No.1のzen placeが運営している講座で、オンライン講座も開催されています。
ピラティスマシン製造メーカーとして名高いバランスドボディによる教育プログラム「Balanced Body® Education️」:ピラティスを知り尽くしているバランスドボディが開発した、マインド、カラダ、キャリアをベストな状態へと導くことができるプログラムで学ぶことができます。
認定書が届いたのでご報告🥳✨️
この度、BASI Pilatesの養成コースを受講しピラティスインストラクターの資格試験に合格しました☺️✨️
頭も体も久しぶりにフル稼働しました😂資格を取得してハイ!満足!!!にならないよう、これからもずっと学び続けていくぞ!!#ピラティス#Pilates pic.twitter.com/rKqAiblYMJ
— まの 🌸カラダほぐしチャンネル🌸 (@mano_fitness) February 2, 2023
料金は49,000円です。
「バランスドボディ」のピラティスインストラクター講座について詳しくはこちらからご覧いただけます。
無料でオンライン体験会に参加できて雰囲気を感じられるので良かったら以下から参加してみてくださいね!
バランスドボディのピラティスインストラクター講座詳しくはコチラ
4位:SARAスクール ピラティスセラピスト資格取得講座
4位は「SARAスクール」のピラティスセラピスト資格取得講座です。
- 日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)主催の「ピラティスセラピスト」
- 日本インストラクター技術協会主催の「ピラティスインストラクター」
の2つの資格を取得できる講座です。
学習期間は6か月で、最短2か月での資格取得が目指せます。
監修は、滝本さやか 先生です!
- ピラティスインストラクター
- 激務の果てに人生初の入院経験をした事を契機として、心身の健康を根本から作ることの大切さを知りピラティスインストラクターの世界へ
- 京都、福岡の2拠点でスタジオを持ち、オンラインも含めて揺らぎやすい40代以降の女性に向けたプライベートレッスンを主に展開
- 自身の入院や両親の介護(ガンと認知症)の実体験を生かしたレッスンや講座が特に50代の女性から支持を集めている
教材とサポートはこちら!
- 完全攻略テキスト
- 練習問題集
- 模擬試験/解答用紙
- 添削課題
- メール・質問用紙での質問サポート
で学ぶことができます。
>「SARAスクール」のピラティスセラピスト資格取得講座はこちら
試験は在宅で受験でき、テキストを見てもOKです!
料金は59,800円で、試験免除のコースは79,800円 です。
SARAスクール ピラティスセラピスト資格取得講座詳しくは以下から詳しくご覧いただけます♪
SARAスクールピラティスセラピスト資格取得講座詳しくはコチラ
ピラティストラクターの資格一覧
ピラティスインストラクターの資格一覧です。
ピラティスのインストラクターとして活動するのには特別な資格は必要ないですが、資格があると専門的な知識や指導のアピールにもなり、本格的な学びをしていくことで自信にもなると思います。
海外の資格と日本の資格があり、海外でとれる資格は全世界で通用するピラティス技術・指導の証明とされることが多いです。
すべて民間資格です。
また、ピラティスの資格には
- マットピラティス
- マシンピラティス
の2種類があります。
通常マシンピラティスの資格は、上位資格になっており、マットピラティスを取得してから取得を目指していきます。
国際ボディメンテナンス協会(IBMA)
- IBMA認定ピラティスインストラクター ベーシック
- IBMA認定ピラティスインストラクターアドバンス
- IBMA認定ピラティスインストラクターマスター
- IBMA認定ピラティスインストラクター総合コース(CPI100)
▼取得できるスクールはこちら
Peak Pilates
- ベーシックマット
- インターメディエートマット
- アドバンスマット
BASIピラティス※通信講座あり
- ピラティスマットワーク指導者
- ピラティスマシンワーク指導者
- コンプリヘンシブ指導者
STOTT PILATES
- インテンシブ・マット・プラス
- インテンシブ・リフォーマー(マシン)
phi pilates
- マット
- チェアー
BESJ(Body Elements System Japan)
- マット
- マシーン
JAPICA日本ピラティス指導者協会
- マット・ベーシック
- マット・アドバンス
- マシン
PHI ピラティス
- マット Ⅰ/Ⅱ インストラクター
IHTA (International Holistic Therapy Assosiation、国際ホリスティックセラピー協会)
- IHTA ピラティスインストラクター
日本能力開発推進協会(JDAP)※通信講座あり
- ピラティスインストラクター
日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)※通信講座あり
- ピラティスセラピスト
日本インストラクター技術協会※通信講座あり
- ピラティスインストラクター
通信講座の選び方
ピラティスインストラクターの資格が取得できる通信講座の選び方です。
目的・取得できる資格・学習内容
- 海外でも通用する資格が良いのか、日本の資格で良いのか
- スタジオか開業か、どこで使用しようと思っているか
- 趣味でOKか、仕事にもつなげたいのか
- マットピラティスのみかマシンピラティスも取得したいのか
の目的を考え、取得したい資格を取得すできる講座を選びましょう。
学習内容も、資格によって異なるので、学びたい内容が学べる講座を選ぶと良いでしょう。
学習方法
学習方法は
- テキスト
- DVD
- 添削課題
- 問題集
- メールサポート
- 質問用紙でのサポート
など様々です。
生活の中で学習しやすい方法で学べる講座を選ぶと良いでしょう。
資格が取得できるまでの期間
資格に種類があるので、資格が取得できるまでの期間も様々です。
在宅で課題を提出したり試験を受けたりできるところが多いです。
学習期間で無理なく学べそうかを見ておくと良いでしょう。
料金
取得できる資格・学習内容・学習方法に対して納得できる料金の講座を比較して選ぶと良いでしょう。