太極拳インストラクター等の資格が自宅で取得できる通信講座を紹介するよ!
ゆったりとした動作で誰でも気軽に取り組める太極拳は、古来より中国で受け継がれてきた武術の1つで健康のために取り組む場合は気功の一種とされています。
全身の筋力やバランスを鍛えるとともに、脳の活性化やリラックス効果、老化防止効果などが期待されて注目されています。
とはいえ、このご時世ではわざわざ太極拳を習いに行くのも大変ですよね…。
おすすめは通信講座で太極拳を学ぶことです!
自宅でオンラインでプロから太極拳の本格的な知識や技術を学ぶことができますし、インストラクターになる方法も教えてもらえるので
深く学ぶことができれば自ら太極拳のインストラクターとして仕事に活用していくことができるようになります!
太極拳インストラクター等資格通信講座おすすめ2選
太極拳インストラクター等資格通信講座おすすめ2選です。
1位:キャリカレの太極拳インストラクター資格取得講座
1位は、「キャリカレ」の太極拳インストラクター資格取得講座です。
日本能力開発協会(JDAP)の「太極拳インストラクター」の資格が取得できる通信講座です。
標準学習期間は3か月です。
監修はこちら!
真北斐図講師です。
- 1979年より太極拳を学び始め、その後、国内や上海の著名な老師のもとで修行を重ねる
- 2003年から毎年、毎年20年以上にわたり、東京・六本木ヒルズにて「朝の太極拳」のイベント「六本木ヒルズ朝の太極拳」で講師を務め、好評を博す
- TV番組にも出演
- 著書に『ひとりでできる太極拳健康法』(実業之日本社)、『誰にも聞けない太極拳の「なぜ?」』『HOWTO太極拳のすべて』、『太極拳のヒミツ』(共にBABジャパン)など多数
学習方法はこちら!
- テキスト
- 映像講義
- 気功・健康法をまとめた実践BOOK
- アプリで何度でも質問できる
- 添削指導
学べる内容はこちら!
学べる事
- 太極拳の基礎知識
- 中医学の基礎知識「陰陽五行」
- 簡化24式太極拳
- 伝統気功「五禽戯」の理論と実践
料金はこちら!
2位:太極拳オンラインの太極拳理論検定
2位は、太極拳オンラインの太極拳理論検定です。
世界チャンピオンから太極拳の理論を学ぶことができる講座です。
【3,2,1級】が取得できる太極拳理論検定講座がおすすめ!
修了すれば修了証がもらえます。
太極拳の要となる言葉を“太極拳要訣”といい、太極拳の身体の使い方から心構えが書き記されていますが、
太極拳理論検定3級ではその中でも重要な太極拳の要点となる言葉をわかりやすく、実践しやすく学びます。
内容:太極拳要訣(57分)
- 虚領頂勁
- 含胸抜背
- 鬆胯鬆腰
- 虚実分明
- 沈肩墜肘
- 気沈丹田
- 上下相随
- 内外合一
- 相連不断
- 動中求静
- 用意不用力
太極拳理論検定2級講座では、
太極拳の名称の起源から、手の形、足の形、使い方、基本的な動きなどを細かく実演しながら学びます。
内容:太極拳の各名称(58分)
- 十三勢
- 手型と力点
- 基本手法
- 基本八法
- 其他の手法
- 歩型
- 基本五歩
- 歩法
太極拳理論検定1級講座では、
太極拳の身体・意識の使い方、呼吸、ゆるみなどの疑問を解決し、
さらに深い理解を要する太極拳要訣(太極拳を行う上での要点)を加え、主に身体の使い方、内面的な精神と意識、心の在り方についての太極拳理論を学びます。
内容:太極拳上級理論(42分)
- 尾閭中正
- 速度均匀
- 収胯
- 円襠
- 連貫円活
- 呼吸自然
- 心静体松
- 尚柔抑剛
- 無過不及
- 須知陰陽
料金は32,400円です。
\オンラインで学べる/
太極拳の資格の種類
太極拳の資格の種類です。
段位制度
多くの太極拳団体では、段位制度が導入されています。
初心者から上級者までの技能レベルを評価し、段位が授与されます。通常、初段から始まり、上級者は高段位(例えば、五段、六段など)に進むことができます。
指導員資格
太極拳を指導するための資格で、指導者やインストラクターを目指す方にとって重要です。
この資格を取得することで、太極拳教室やクラブでの指導が可能になります。指導員資格は、段位制度と連動していることが多く、一定の段位に達することで受験資格が得られます。
健康太極拳普及員資格
健康を目的とした太極拳の普及を促進するための資格です。
特に高齢者や初心者向けの指導に重点を置いており、医療機関や福祉施設などでの活動が期待されます。
国際太極拳連盟資格
国際的に認められた資格で、海外での活動を視野に入れている方にとって有利です。
国際大会での審判員やコーチとしての資格も含まれることがあります。
日本能力開発協会(JDAP)
太極拳インストラクター
通信講座の選び方
太極拳の通信講座を選ぶ際には、以下のポイントを考慮すると良いです。
講師の質と経験
講座を担当する講師がどのような経歴を持っているか確認しましょう。
実績のある指導者や高段位の講師が教えている講座は、質が高い可能性があります。
カリキュラム内容
カリキュラムの内容が自分の目的に合っているか確認しましょう。
初心者向けの基礎からしっかり学びたいのか、特定のスタイルや技を深く学びたいのかによって、選ぶ講座が変わります。
学習サポート
動画やテキスト教材以外にも、質問サポートや添削指導などが充実しているか確認しましょう。
特にオンラインで質問できるサポート体制があると、学習がスムーズに進みます。
受講形式と学習ペース
自分の生活リズムに合った学習ペースで進められるかを確認しましょう。
動画の視聴が可能な時間帯や、学習スケジュールが自由に調整できるかも重要です。
資格取得のサポート
将来的に太極拳の資格取得を目指す場合、その講座が資格取得に向けたカリキュラムを含んでいるか、または資格取得のサポートがあるかを確認しましょう。
価格とコストパフォーマンス
受講料が予算内であるか、内容に対して適正な価格かどうかを検討します。
高価な講座が必ずしも良いとは限らないので、内容とサポートのバランスを見極めましょう。
受講生のレビューや評価
既に受講した人のレビューや評価を参考にするのも有効です。
受講生のフィードバックを通じて、講座の実際の内容や効果を知ることができます。
体験講座の有無
体験講座や無料のサンプルレッスンがある場合、実際に試してみると良いでしょう。
自分に合った講座かどうかを確認する良い機会です。