行政手続きを主に担当する法律の専門家であり、国家資格である行政書士。
弁護士や司法書士・税理士、社労士、宅建士などの業務で独占でないものは扱うことができ、幅広い職務を行うことができる資格のため需要もあります。
実務があったり学校に行ったりという受講要件がないので、比較的難関の資格ではありますが誰でも初心者から挑戦でき、将来的に独立することも目指せます。
ただ、今のご時世ではなかなかスクールに通って資格を取得するのも大変ですよね…!
おすすめなのが、通信講座で行政書士の資格を取得することです。
自宅で学んで過去問にも挑戦でき、合格を目指すことができますよ。
行政書士の資格が取得できる通信講座おすすめ3選をご紹介します。
行政書士資格が取得できる通信講座おすすめ3選
行政書士資格が取得できる通信講座おすすめ3選です。
1位:キャリカレの行政書士120日らくらく合格指導講座
1位は「キャリカレ」の行政書士120日らくらく合格指導講座です!
最短4か月で資格取得を目指す講座で
教材・サポートは
- テキスト
- テキストに連動した映像講義
- 過去問
- オリジナル条文集
- メールサポート
がついています!
料金は、WEBでの申込なら1万円割引されて59,300円!
以下の返金保証のお申込みに必要な条件を満たし、必要書類を送付すれば、もし行政書士の試験に不合格の場合は「全額返金保証」があるので安心です!
詳しくは以下ページをご覧になってみてください!
無料で資料も請求できるので、もらってみてくださいね。
キャリカレの行政書士120日らくらく合格指導講座詳しくはこちら
2位:フォーサイト
2位は「フォーサイト」の行政書士通信講座です。
初めて試験を受ける人がほとんどですが合格率が37.6%で、2019年度は全国平均の3.7倍の合格率です!
▼女性も合格者が多数!
教材とサポートは
- テキスト
- 講義動画
- 5分~オンラインで学べるe-ラーニング
- リアルタイムで他の受講者と一緒に授業が受けられて質問もできる、e-ライブスタディ
- メールサポート
がついています!
e-ラーニングでは過去問も解いていくことができますよ。
▼サンプル講義はこちら
旅行でのんびりしているようですが
5時前に起きて
フォーサイトのアプリで2時間
行政書士コースを視聴しました。
厚いテキストを持ってこなくても良い
なんだかんだいって
便利な時代になったと思います
(友人は寝てました、笑) pic.twitter.com/lXm0S50hNl— 吉田モーモー (@yoshida_moumou) November 28, 2020
フォーサイトの行政書士通信講座には、講座や過去問などの教材の組み合わせで
- バリューセット1
- バリューセット2
- バリューセット3
の3コースがあります。
内容と料金はこちら!
バリューセット1
バリューセット2
バリューセット3
▼返金の適用条件
フォーサイトの行政書士通信講座は、以下から無料講義を受けたり講座申し込みができます!
合格したらAmazonギフト券もプレゼントしてもらえますよ!
詳しくは以下ページをご覧になってみてくださいね。
3位:ユーキャンの行政書士資格取得講座
4位は「ユーキャン」の行政書士資格取得講座です。
標準学習期間は6か月です。
教材内容は、テキストや過去問、サポートは1日3回までメールサポートが受けられ、添削指導も8回あります。
入門テキスト2冊、応用テキスト7冊、過去問題集4冊がデジタルテキストに収録されているため、移動しながらでも学習可能です。
教材内容と料金はこちら!
無料で資料も請求できるので良かったらもらってみてくださいね♪
4位:資格スクエア
1位は「資格スクエア」の行政書士講座です!
教材内容はこちら!
- 講義・基礎講座(約45時間)
- 講義・過去問講座(約10時間)
- 講義・直前対策講座(約15時間)
- 2020年版テキスト・コンパクト行政書士基本テキスト
- コンパクト行政書士の問題集All-in-One
- 行政書士試験『未来問』の解説講義
- 未来問が予測した重要カテゴリー一覧表
です。
未来問とは、行政書士試験をAIが予測した問題集です。
料金は99,700円で、日にちによって大幅割引をされることがあります。
以下ページから詳しくご覧になってみてくださいね♪
行政書士資格の概要と試験
行政書士の資格は国家試験で1種類です。
年齢、性別、学歴問わず誰でも受験できるのが特徴です。
8月願書締め切りで11月に日程が決まって試験が開催されます。
全国に受験会場が設定されるので、最寄の会場で受けると良いでしょう。
行政書士資格が取得できる通信講座の選び方
行政書士の資格が取得できる通信講座の選び方です。
講座の受け方・サポート
資格の種類が一つのため、学ぶ内容はそんなに違いがありませんが、講座での学習方法やサポートは
- テキスト
- 過去問
- 模擬試験
- DVD
- 動画講義
- e-ラーニング
- ライブ授業
- メールサポート
など様々です。
生活スタイルに合わせて学びやすい学習方法ができる講座を選ぶと良いでしょう。
資格取得までにかかる学習期間
資格取得までにかかる学習期間は講座によってそれぞれです。
料金
講座の受け方や資格取得までの学習期間や内容などで、納得できる料金かどうか比較して講座を選んでいくと良いでしょう。
返金保証
全員が合格できる保証がある資格ではないので、もし不合格だった場合に返金保証制度があるところだと安心です。
ただ、ある程度点数が取れたりしっかり学習している人に限られるので、学習は真剣に取り組んでいきましょう。
まとめ
行政書士の資格が取得できる通信講座のおすすめをご紹介しました。
行政書士は比較的難易度の高い資格になりますが、しっかり学べば学歴を問わず受験でき、女性の合格者も多いです。
独立して収益アップを目指せるのも魅力です。
返金保証制度があるところもあるので、学び方や料金に納得できる講座を選び、自宅でコツコツ勉強していくことでスキルアップを目指していくことをおすすめします!
\おすすめ1位のキャリカレはこちら!/