字をさっと書いた時にきれいだと見直されますし、筆で字を書くことで心が込められている印象を与えることもできます。
子供の頃に書道を習っていたとしても大人になると字が崩れてしまうこともありますし、習ったことがない場合でも大人としてきれいに字が書けるようになりたいという思いがあると思います。
字を習うことで新しい趣味もできますよね。
ただ今のご時世だとどこかに習いに行くのは大変だと思います…!
おすすめは、通信講座で書道をすることです。
自宅にいながら空いている時間で筆の持ち方から学べて、プロが朱筆で添削指導をしてくれて美文字が書けるようになりますよ♪
書道通信教育・講座おすすめ3選をご紹介します♪
Contents
書道通信教育・講座おすすめ3選
書道通信教育・講座おすすめ3選です。
1位:ユーキャンの実用書道講座
1位は、「ユーキャン」の実用書道講座です!
レッスン期間は12か月です。
講師は鈴木 啓水 講師です。
- 日本書道協会本部講師
- 通信教育部書道主任講師
- 文部科学省後援硬筆・毛筆書写検定東京都審査委員
- 啓友書道会主宰
- 『楷行草・三体筆順字典』をはじめ、著者多数
学習方法はこちら!
- テキスト
- DVD
- お手本集
- 小筆レッスン帳
- メールでの質問サポート(1日3回まで)
- 朱筆添削指導(15回)
▼朱筆で添削してもらえます!
材料・用具・機器など:大筆(ダルマ軸)、太筆、中筆、小筆、硯、文鎮、墨、筆置き、水差し(匙付き)、蒔絵調硯箱、筆巻、半紙(伊予和紙20枚)、下敷き
忙しい気持ちを落ち着かせる為に #書道 、、という素敵レベルには到底達してません今月まだ一回目のお稽古だけど、マイ #赤間硯 と #鳩居堂 の墨の香りにはちょっとした嬉しさを感じるひと時。「真夏」も近しですね。課題出すぞぉ!写真は、なぞり書き。#行書 #ユーキャン #実用書道講座 #朝活 pic.twitter.com/yh6t1v2X2p
— 旅ジャーナリストのかたあきこ (@akiko_nokata) June 18, 2022
久々に筆持ったら、もっとちゃんと真摯に向き合わないとな・・・と反省した。
反省したように見えないのは気のせい。
#ユーキャン #書道
#清和って単語検索したらホントにあるんだな pic.twitter.com/MOJ2bgGnUJ— ロン (@pajauma) March 10, 2022
ユーキャンの添削されたやつ。おもろい。次も頑張ろ✨ #書道 #ユーキャン #先生も大変だろうに pic.twitter.com/p1Ute9cSAA
— ロン (@pajauma) February 4, 2022
料金はこちら!
ユーキャンの実用書道講座について、詳しくは以下からご覧いただけます!
無料で資料請求もできるので良かったらもらってみてくださいね♪
2位:がくぶんの速習筆ぺん実用講座
2位は、「がくぶん」の速習筆ぺん実用講座です。
標準学習期間は3か月です。
監修・指導はこちら!
田中 鳴舟先生です。
- 日本ペン習字研究会会長
- 文部科学省後援書写技能検定審査委員を務める
- 「いつのまにか字が上手くなる本」「これだけやれば必ず上手くなるボールペン字練習帳」など、ペン字上達に関連する書籍多数
学習方法はこちら!
- テキスト5冊
- 筆ぺん練習帳
- 添削問題集
- 学習の手引き
- 筆ぺん
▼がくぶんの実用筆ペン通信講座はこちら
#速習筆ぺん実用講座 は現在テキストⅢのひらがな・行書です。添削課題の1個目「そ」から挫折中
「そ」のメリハリなんなの⁉️すごすぎでしょ。
とりあえず #美子ちゃん に癒してもらうことにしますか#がくぶん#日本ペン習字協会 #日ペン#筆ペン pic.twitter.com/0Wn8pluLi8— あまいろ◍ (@amairo_99) September 5, 2021
#速習筆ぺん実用講座 提出するのが申し訳ないくらい本当に下手♀️
先生の朱と解説がたっぷりで、そのおかげでやる気だけは落ちてないです。
質問票の回答も別紙5枚も使って解説くださり、ありがとうございますでいっぱいな第二回添削課題でした。#日ペン#筆ペン#がくぶん pic.twitter.com/hCyVmxrJnc— あまいろ◍ (@amairo_99) August 7, 2021
初ひらがなby筆ペン
大きく書く練習してからの方が私は、やりやすいで〜す。#速習筆ぺん実用講座 #日ペン #がくぶん pic.twitter.com/XsBIcpaax6— あまいろ◍ (@amairo_99) July 18, 2021
料金は29,800円です!
がくぶんの実用筆ペン通信講座詳しくは以下からご覧いただけます!
無料で資料請求ができるので良かったらもらってみてくださいね♪
3位:日本書道教育学会の書道基礎科講座
3位は、「日本書道教育学会」の書道基礎科講座です!
受講期間は12か月です。
学習方法はこちら!
- テキスト(墨の濃淡がしっかり分かる印刷)
- 添削指導(楷書・行書・草書・かなを各編3回提出の12回)
学べる内容はこちら!
- 楷書→行書→草書→かなの順に基礎から指導
- 筆の持ち方
- 永字八法といわれる筆の取り方
- 最終的には自分で作品を作る(創作)まで
日本書道教育学会の書道基礎科講座はこちらからご覧いただけます。
通信講座の選び方
書道・習字通信講座の選び方です。
講師・学べる内容
講座によって講師や所属協会に違いがあり、講師やテキストが違えば字の雰囲気も変わってきます。
また、楷書・行書・草書・かななど学べる内容が変わります。
書道で学びたい内容が学べる通信講座を選ぶと良いと思います。
受講期間
受講期間も講座によって様々です。
添削もあるので、学びたい期間に余裕をもって学べる通信講座を選ぶと良いと思います。
学習方法
テキスト、DVD、添削指導、質問サポートなど、講座によって学習方法が変わってきます。
しっかり添削指導をして字を見てもらえるかもチェックしておくと良いと思います。
料金
気に入った書道講座の中で料金が納得して支払える講座を選ぶと良いでしょう。
\1位のユーキャンの実用書道講座はこちら/
無料で資料請求もできるので良かったらもらってみてくださいね♪