日本酒は、日本特有の製法で製造されたもので醸造酒というお酒の種類、温かくても冷やしても美味しい「SAKE」として海外でも親しまれています。
日本酒について詳しいと話題にも事欠かなくて人間関係も円滑になりますし、講師等仕事にも活用していくこともできるようになります。
ただ、日本酒の資格取得のために外に学びに行くのも今のご時世だと大変ですよね…!
おすすめは通信講座で日本酒の資格を取得することです。
自宅にいながらプロの講師から学んで日本酒についての本格的な知識や技術を身に着けることができるようになります。
日本酒スペシャリスト・プロフェッショナル等資格通信講座おすすめ5選をご紹介します♪
日本酒スペシャリスト・プロフェッショナル等資格通信講座おすすめ5選
日本酒スペシャリスト・プロフェッショナル等資格通信講座おすすめ5選です!
1位:ラーキャリの日本酒プロフェッショナル資格取得講座
1位は、「ラーキャリ」の日本酒プロフェッショナル資格取得講座です。
一般社団法人日本技能開発協会認定の「日本酒プロフェッショナル」の資格が取得できる通信講座です。
学習方法はこちら!
- テキスト
- 添削課題
- LINEでの質問受付
学習内容はこちら!
- 日本酒とは
- 日本酒の歴史
- 精米歩合とは
- 酒米と普通のお米の違い
- 日本酒に必要な水・酒造用水の分類
- 日本酒の種類
- 酒造りに必要な条件
- 製造工程
- 製造工程を変えて楽しむお酒
- 日本酒の味わい方
- 日本酒に関するマナー
- 温度による味の違い
- 自分好みの日本酒の選び方
等です。
料金は39,800円です。
ラーキャリの日本酒プロフェッショナル資格取得講座について詳しくはこちらからご覧いただけます!
2位:formieの日本酒スペシャリスト資格取得講座
2位は、「formie」の日本酒スペシャリスト資格取得講座です。
標準学習期間は1か月程度です。
formieは、ananやCLASSY.などの有名雑誌にも紹介されている注目のサービスです。
すべてWEB教材で、試験もWEBで自宅で受けることができます。
学習内容はこちら!
- 「日本酒の歴史」日本酒のルーツ、日本酒造りの確立等
- 「日本酒ができるまで」酒の種類、製造方法等
- 「日本酒の基礎知識」日本酒の旬、ラベルの読み方、日本酒の名前等
- 「料理と楽しむ」日本酒の4つの分類、日本酒と料理のペアリング等
- 「日本酒の美味しい味わい方」温度・酒器を変えて味わう等
- 「日本酒と健康」日本酒の効用、アルコールパッチテスト等
- 「地元の酒を知る」東西南北の酒等
この度
日本酒スペシャリスト資格
GET(ง🔥Д🔥)ง
ますます飲むのが楽しくなるなぁ〜( ˙༥˙ )🍶 pic.twitter.com/0E66LXtriI
— あんこ (@tubuanko_anko) June 17, 2022
日本酒スペシャリストという民間資格とったー🙌難易度は思いのほか易しかったけど入門編としてちょうど良かったかも🍶✨楽しかった✌ pic.twitter.com/sG4BcBvUG3
— orie (@L62Vjh8Xqz5Z5xP) April 22, 2022
日本酒スペシャリストの称号を得た(資格を習得) pic.twitter.com/96F4L1TJMD
— うーさん@ハナヤマタありがとう (@rica0867) December 23, 2021
formieの日本酒スペシャリスト資格取得講座について詳しくはこちらからご覧いただけます!
初月980円で資格が学び放題です!
どんな資格が他にあるかも見てみてくださいね♪
formieの日本酒スペシャリスト資格取得講座詳しくはコチラ
3位:日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)の唎酒師 通信コース
3位は、「日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)」の唎酒師 通信コースです。
唎酒師の資格が取得できる通信講座です。
学習方法はこちら!
- テキスト
- 動画配信(マイページより)
- 添削課題・きき酒
です。
▼動画配信
▼きき酒(テイスティング)で届くお酒
学習内容はこちら!
- 食品、飲料に関する基礎知識と有資格者のスタンスについて
- 日本酒の提供・販売面における問題点と解決策。日本酒の歴史
- 日本酒の原料、製法、表示
- 日本酒のサービス
- 日本酒のテイスティング
- 日本酒のセールスプロモーション
などです。
料金は118,700円です。
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)」の唎酒師 通信コースについて詳しくはこちらからご覧いただけます。
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)」の唎酒師 通信コース詳しくはコチラ
4位:菊正宗の日本酒通信講座
4位は、「菊正宗」の日本酒通信講座です。
上級受講・スクリーニングを受けると「日本酒指導士」の資格を取得できます。
学習方法はこちら!
- テキスト
- VHS又はDVD
- きき酒セット
- スクリーニング(上級)
学習内容はこちら!
- 日本酒の原料
- 日本酒を造る人々
- 日本酒造りの作業と道具
- 寒造り
- 山田錦物語
- 酒造り道具と酒造り唄
- 日本酒の味・香り 酒類とその特徴
- きき酒
- 品質管理
- 包丁と酒の肴
- 和朝食は日本酒の肴
- 日本酒のと和食 日本酒と肴
- 肴との相性
- 包丁の種類と研ぎ方
- 日本酒の歴史
- 酒と酒器
- 文化としての日本酒
- 日本酒の市場 日本酒の生産と消費
- 酒税法
- 日本酒を巡る市場の変化
などです。
料金は30,000円(税抜)です。
菊正宗の日本酒通信講座について詳しくはこちらからご覧いただけます!
通信講座の選び方
日本酒に関する資格が取得できる通信講座の選び方す。
目的・取得できる資格・学習内容
日本酒の資格を取って自宅または友達などときき酒ができるようになりたいのか、もしくは講師になってセミナーを開催するなど仕事面にも生かしていきたいのかなど、日本酒の資格を取得したい目的を考え、目的に応じた資格が取得できる通信講座を選ぶと良いと思います。
また、学習内容も講座によって違いがあるので、目的に応じた内容が学べる通信講座を選ぶと良いでしょう。
学習期間
学習期間も講座によって異なります。
資格が取得したい時期までに資格が取得できる通信講座を選ぶと良いと思います。
学習方法
学習方法もテキスト、DVDなど講座によって様々です。
空いている時間に学び進めやすい通信講座を選ぶと良いでしょう。
料金
目的に応じた資格が取得できる気に入った通信講座で比較して、料金が納得して支払える講座を選ぶと良いと思います。